rRA | rRO | rRI | rRE | rRU | |
---|---|---|---|---|---|
lTK | 安心 | 億円 | 意見 | 円満 | はに |
lHS | 昨年 | 促進 | 新聞 | 専門 | 数年 |
lHK | 期間 | 国民 | 資金 | 結論 | |
lTH | ともな | 方面 | 商品 | 編成 | 十分 |
lTS | 簡単 | んと | 答申 | 答弁 | つらぬ |
lPTHK | 出版 | 根本 | ピンはね | ベア | いきどお |
lLPS | 家賃 | 予算 | 以上 | ゆえん | |
lLPK | 万円 | 問題 | みなさん | 一生懸命 | 無論 |
lLPH | 何 | 農村 | 人間 | 年度 | 云々 |
lLPT | ならぬ | おかげ | 管理 | 関連 | |
lLPTK | 話し合い | 考慮 | 連合 | ますます | |
lLPTS | んだ | 都道府県 | かたち | んで | つまり |
lPTH | なって | てきて | してきて | ぶんの | |
lPHK | なった | てきた | してきた | したうえ | 株 |
lPHS | のこ | 人工 | 完全 |
rAI | rOI | rUO | rIE | rUI | |
---|---|---|---|---|---|
lTK | あに図らんや | お互い | 委員 | 永遠 | 運賃 |
lHS | 参議院 | 総員 | 衆議院 | 青少年 | 水準 |
lHK | 会員 | 公務員 | 記念 | 経験 | 訓練 |
lTH | はんき | 日本 | 表面 | ならびに | 付近 |
lTS | 大変 | 当然 | 賃金 | 低賃金 | 常 |
lPTHK | 一般 | 一本 | 一品 | 一変 | 一分 |
lLPS | 役員 | いそが | いさ | 世論 | 郵便 |
lLPK | 満場一致 | 申すまでも | 未満 | 綿製品 | 矛盾 |
lLPH | 困難 | 農林 | 妊娠 | 熱心 | 抜き差しならない |
lLPT | 第一 | 論議 | 理念 | 連盟 | 種類 |
lPTK | 割合 | わりき | 割り増し | 割り当て | 割安 |
lPTS | 段階 | もうさ | たけ | づもり | |
lPTH | 番目 | 貿易 | 貧乏 | 弁護し | 自分 |
lPHK | 学識経験者 | 銀行 | 議員 | 原因 | |
lPHS | 残念 | 増員 | 前進 |
rRAI | rROI | rRUO | rRIE | rRUI | |
---|---|---|---|---|---|
lTK | あの | おの | 委員会 | 遠因 | |
lHS | 盛ん | その | 政府 | 先生 | 推進 |
lHK | 改善 | この | 国際 | かんけん | くに |
lTH | こし | こせ | こす | 再び | 平成 |
lTS | たお | どの | こども | 常に | |
lPS | 世の中 | よの | どういうこと | ||
lLPK | まわ | 質問 | みな | 免税店 | 言うまでも |
lLPH | なわ | のぞ | 自惚れ | 南無妙法蓮華経 | 抜き差しならぬ |
lPHS | ありやいなや | あそこ | 人員 | 全員 | あすこ |
rA | rO | rI | rE | rU | |
---|---|---|---|---|---|
lLPS | 要するに | ||||
lPTK | おんあ | 我が国 | 援助 | 運動 | |
lPTKS | かた | 作り | |||
lLTK | 勢い | いとな | |||
lLHS | 総理 | 制度 | |||
lLHK | 事項 | 答え | |||
lLTH | 発表 | 平和 | 方法 | ||
lLTS | いたるところ | ちなみに | 程度 | ||
lLPTHK | 憲法 | ||||
lLPTHS | 要約 | やっぱり | やがて | ||
lLPTK | もど | うかが | |||
lLTHK | 内容 | ください | |||
lLPTS | とおり | くだ | |||
lLTHS | 労働組合 | ろうし | ろうれい | うたが | |
lLPTH | てんでんばらばら | ||||
lLPHK | 減税 | ||||
lTHK | 要望 | お伺い | |||
lTHS | かず | こず | きず | けず | 伺い |
rRIE | rRUI | rRAI | rROI | rRUO | |
---|---|---|---|---|---|
lLTK | 大蔵 | ||||
lLHS | 速やかに | ||||
lLTH | 二人 | ||||
lLTS | とう言う | ||||
lLPTHK | 言わずもがな | ありやなきや | 慌てふためく | ||
lLPTHS | 至れり尽くせり | いわゆる | ありやなしや | ||
lLPTK | めし | 向け | 昔 | ||
lLTHK | ありのまま | ||||
lLPTS | 同一 | ||||
lLPTH | はかり | 慌てふためいて | したこと | ||
lLPHS | しかる |
イギリス | lLrNI | インターナショナル | lPTKrNI | エピソード | lLPTHSrNI |
---|---|---|---|---|---|
エジプト | lLrNE | アンペア | lTHKrNA | ||
非常 | lLPSrNI | ナショナル | lPTKrNU | ヘリコプター | lTHKrNE |
エンジニア | lLPSrNE | ||||
スポーツ | lPTHSrNO | アメリカ | lrNOIE | ||
スピード | lPTHSrNI |
rNAI | rNOI | rNUO | rNIE | rNUI | |
---|---|---|---|---|---|
lL | キロ | ズム | イキス | システム | |
lLS | エイズ | ||||
lLPS | エンジン | エレベーター | |||
lPTK | インドネシア | ||||
lPHS | 以前 | ||||
lLHK | かた | 構成 | 規制 | ケア | かたむ |
lLTH | 法案 | ふくし | 離れ | ふか | |
lLTS | イニシアチブ | ||||
lLPTHK | なかなか | パーセンテージ | コンピュータ | パシフィック | |
lLPTK | メートル | ||||
lLTHK | エネルギー | ||||
lLTHS | エレクトロニクス | イタリア | |||
lLPTH | イデオロギー |
最初 | lLrAI | よっぽど | lLSrUO | はたら | lLPrOI |
---|---|---|---|---|---|
あたら | lLrUO | 世界 | lLSrIE | らしい | lLPrUO |
影響 | lLrIE | 利益 | lLTrUO | 極めて | lLPrIE |
すでに | lLrUI | ぐらい | lLPrUI | ||
だいじん | lPTrUO | いろいろ | lrROI | ほとんど | lHrROI |
防衛 | lPHrOI | こと | lrRUO | 南無阿弥陀仏 | lHrROI |
への | lrRIE | 古い | lHrRUI | ||
まこと | lSrRIE | との | lTrROI | ||
経済 | lKrRIE | 徹底 | lTrRIE |
そうして | lLSr | また | lTKr | よろしく | lLPSr |
---|---|---|---|---|---|
こうして | lLKr | 生活 | lHSr | けれども | lLPKr |
には | lLHr | 人日 | lHKr | ので | lLPHr |
そして | lLTr | では | lTHr | だいたい | lLPTr |
私 | lLPr | 次 | lTSr | わけ | lPTKr |
ならない | lPTSr | 私ども | lLPrR | スト | lSrN |
証券 | lPHSr | 東京 | lTKrR | から | lKrN |
話し | lPTKrR | 本当 | lHrN | ||
現在 | lPHSrR | 地方 | lTrN | ||
だと | lPrN | ||||
ストッ | lLSrN | とにもかくにも | lPKrN | 非常に | lLPSrN |
かも | lLKrN | ソビエト | lHSrN | もちろん | lLPKrN |
のは | lLHrN | クス | lHKrN | なぜ | lLPHrN |
法律 | lLTrN | フランス | lTHrN | 連絡 | lLPTrN |
のだろう | lLPrN | タイプライター | lLTSrN | オリンピック | lPTKrN |
キリスト | lPHSrN |
r | rR | rN | |
---|---|---|---|
lLTK | まだ | とにかく | ともかく |
lLHS | しばらく | さらに | サービス |
lLHK | 今回 | 今後 | |
lLTH | はなはだ | ||
lLTS | ところ | 大切 | 調整 |
lLPTHK | ねば | 懇談 | パーセント |
lLPTHS | やはり | やぶさか | ヨーロッパ |
lLPTK | どうか | 同感 | マスコミ |
lLTHK | 必要 | なお | 工場 |
lLTHS | 労働 | 労働省 | 労働者 |
lPTHS | 必ず | われわれ | |
lLPTS | どころ | どうろ | ドイツ |
lLPTH | として | としても | 病気 |
lLPHK | したい | じだい | じたい |
lLPHS | ジャーナリスト | ||
lTHK | であり | れば | であれば |
あらず | lMTHSr | 手段 | lMSrUOIE | じしゅ | lMPSrUOIE |
---|---|---|---|---|---|
次第 | lMPHKr | 基準 | lMKrUOIE | 集団 | lMHSrUOIE |
遮二無二 | lMHSrUOE | 標準 | lMHrUOIE | 九州 | lMHKrUOIE |
鯱鉾立ち | lMPTSrUOE | 民主 | lMPKrUOIE | 収入 | lMTHKrUOIE |
釈迦に説法 | lMTHKrUOE | ||||
しゃべ | lMPHSrUOE | ||||
企業 | lMKrAOIE | 事業 | lMPSrAOIE | ||
超小企業 | lMTrAOIE | 産業 | lMHSrAOIE | ||
営業 | lMPrAOIE | 勧業 | lMHKrAOIE | ||
勉強 | lMPHrAOIE | 林業 | lMTHSrAOIE | ||
間 | lMHKrA |
市長 | lMSrI | 薄謝 | lMHrA | 一歩 | lMPrO |
---|---|---|---|---|---|
すなわち | lMSrU | はくし | lMHrI | 一人 | lMPrI |
課長 | lMKrA | 拍手 | lMHrU | 一つ | lMPrU |
国家 | lMKrO | 特徴 | lMTrO | 北海道 | lMPTrO |
貴重 | lMKrI | 長官 | lMTrI | 規模 | lMPHrO |
価格 | lMKrU | 部長 | lMPHrU | ||
学校 | lMPKrA | 村長 | lMHSrO | 基本 | lMTHrO |
議長 | lMPKrI | 市町村長 | lMHSrI | ニア | lMTHrI |
科学 | lMPKrU | 選挙 | lMHSrE | 去年 | lMTHrE |
時間 | lMPSrI | 危険 | lMHKrI | ちょっと | lMTSrO |
頭 | lMPSrU | 看護婦 | lMHKrU | ||
病院 | lMTKrI | ||||
パンフレット | lMPTHKrA | 部門 | lMPTKrO | 文化 | lMPTHrA |
ポイント | lMPTHKrO | 部面 | lMPTKrE | 希望 | lMPTHrO |
フィリピン | lMPTHKrI | ちょうど | lMPTSrO | 部分 | lMPTHrU |
ページ | lMPTHKrE | ||||
フラン | lMPTHKrU | ||||
可能 | lMTHKrA | からず | lMTHSrA | かが | lMPHKrA |
きこう | lMTHKrI | ならず | lMTHSrO | ガソリン | lMPHKrO |
加入 | lMTHKrU | かぎ | lMPHKrI | ||
がけ | lMPHKrE | ||||
若干 | lMPHSrI | ||||
すべて | lMPHSrU | ||||
すべからく | lMPTHSrU |
会長 | lMKrAI | マイナス | lMPTKrAI | 好むと好ま | lMHKrOI |
---|---|---|---|---|---|
期待 | lMTrAI | 相変わらず | lMTHSrAI | 乗り越え | lMTHKrOI |
幸い | lMPrAI | 箇所 | lMKrOI | 好むと好まざるとに関わらず | lMTHSrOI |
議題 | lMPTrAI | 補助 | lMHrOI | 文部 | lMPKrUO |
自衛隊 | lPSrAI | 場所 | lMPHrOI | ||
修正 | lMSrIE | 優勢 | lMPTHSrIE | 食い違 | lMKrUI |
改正 | lMKrIE | 行政 | lMPHKrIE | 具体 | lMPKrUI |
衛生 | lMPrIE | 情勢 | lMPHSrIE | 頭ごなしに | lMPSrUI |
財政 | lMPSrIE | 介入 | lMTHKrUI | ||
薬 | lMTHSrUI |
かのしれ | lMKrAE | 確保 | lMHrOE | 独占 | lHSrOE |
---|---|---|---|---|---|
例え | lMTrAE | 獲得 | lMTrOE | 男 | lPTKrOE |
なるべく早く | lMTHrAE | それそれ | lLTHSrIE | ||
学問 | lMPTKrIE | ||||
確信 | lMSrAO | 確認 | lMTHKrAO | 月初旬 | lKrUIE |
各地 | lMTrAO | つた | lPTrAO | 月中旬 | lMTrUIE |
ビタミン | lMPHrAO | 自我に出来した | lPTHSrAO | 月下旬 | lMPKrUIE |
月上旬 | lMPSrUIE | ||||
出来るだけ早く | lKrUIE | 計画 | lMKrUE | ||
渡部 | lMPrUIE | なるべく速やかに | lMTHrUE | ||
ペニシリン | lMPTHKrUE | ||||
かくじゅん | lMPHSrUE |
瀬戸川 | lMSrOIE | 保証 | lMHrOIE | 特別 | lMPHrAOE |
---|---|---|---|---|---|
血のにじむ | lMSrUOI | 東 | lMHrAOI | 南 | lMPHrAOI |
会計 | lMKrAIE | 手当 | lMTrAIE | 赤十字 | lMHSrAIE |
国会 | lMKrAOI | 中傷 | lMTrAOI | 乗り気 | lMTHKrAOI |
解決 | lMKrAOE | 鉄道 | lMTrAOE | 立派 | lMTHSrAOI |
実験 | lMPHSrAOI |
わずか | lLPrUOE | 物価 | lPHrUOIE | のじゃ | lLPSrUOE |
---|---|---|---|---|---|
らしゅう | lLPrUOIE | 互助 | lPHrAOIE | よろしゅう | lLPSrUOIE |
ごきょう | lLPrAOIE | すこ | lTKrUOE | よろしゅう ございます |
lLPSrUOIE |
手続き | lPTrUOIE | 明らか | lTKrUOIE | もちい | lLPKrUOIE |
つづ | lPTrAOIE | 入院 | lLPHrUOIE | ||
理由 | lLPTrUOIE | 訴え | lLTKrUOIE | もう少し | lLPTKrUOE |
料金 | lLPTrAOIE | 大雑把 | lLTKrAOIE | もう一つ | lLPTKrUOIE |
調査 | lPTSrAOIE | 心 | lPTHSrUOIE | あらずもがに | lLTHSrUOE |
だって | lPTHrAOIE | 昭和 | lLPTHSrAOIE | 長期 | lLPTSrAOIE |
だった | lPHKrAOIE | ||||
社会 | lTHKrUOE |
当たらずといえども 遠からず |
lTHSrUOIE | ||
要求 | lTHKrUOIE | 当たらず障らず | lTHSrAOIE | ||
紹介 | lTHKrAOIE |
ごと | lrRUOE | 業者 | lPrRUOE | あいて | lrRUOIE |
---|---|---|---|---|---|
会社 | lSrRUOE | 株式会社 | lLSrRUOE | 主義 | lSrRUOIE |
会議 | lKrRUOE | のごと | lLHrRUOE | 自由 | lHrRUOIE |
果たして | lHrRUOE | おもて | lLTKrRUOE | なずね | lTrRUOE |
助け | lTrRUOE | むちゃくちゃ | lLPTKrRUOE | 技術 | lPrRUOIE |
うやむや | lLSrRUOIE | 恨むらくは | lLTKrRUOIE | 工業 | lrRAOIE |
にも関する | lLKrRUOIE | めちゃくちゃ | lLPTKrRUOIE | 初め | lSrRAOIE |
けんきょう | lHKrRUOIE | 教育 | lKrRAOIE | ||
中心 | lTSrRUOIE | はじ | lHrRAOIE | ||
準備 | lLPSrRUOIE | とはいえども | lTrRAOIE | ||
漁業 | lPrRAOIE | 目標 | lLPSrRAOIE | 面倒くさい | lLPTKrRAOIE |
商業 | lLSrRAOIE | 枚挙にいとまがない | lLPKrRAOIE | 常任 | lLTHKrRAOIE |
まずさいしょ | lLKrRAOIE | しょうにん | lLPHrRAOIE | りょうしょう | lrRAOIE |
農業 | lLHrRAOIE | 大蔵省 | lLTKrRAOIE | 情報 | lLTHSrRAOIE |
あやま | lTKrRAOIE | 焼け石に水 | lLPTHSrRAOIE |
いつの間に | lLPrAOI | 説明 | lLrAOE | ヶ月 | lLPKrAOE |
---|---|---|---|---|---|
わせ | lLPrAOE | たも | lPrAOE | 付いた | lPTSrAOI |
付いて | lPTrAOI | いずれ | lLSrAOI | いずれにしても | lPTSrAOI |
てつだ | lPTrAOE | いずれも | lLPSrAOI | 積極 | lLPTHSrAOE |
決定 | lPTHKrAOE | いさぎよ | lLPSrUOI | ||
たちまち | lTHKrAIE | 立場 | lTHSrAIE | ||
最も | lTHKrOIE | 辺り構わず | lTHSrOIE | ||
いちじる | lTHKrAOI | 当たりさわい | lTHSrAOI | ||
かかわ | lTHSrUOI |
結果 | lrRAOE | ただ | lTrRAIE | しまう | lLSrRAIE |
---|---|---|---|---|---|
きま | lKrRAIE | たて | lTrRAOE | いずくんぞ | lLSrRAOI |
きみ | lKrRAOI | たずさ | lTrRUOI | よみうり | lLSrRAOI |
きめ | lKrRAOE | 一致 | lPrRAIE | ||
決まる | lKrRUOI | ||||
まず | lLKrRAIE | の結果 | lLHrRAOE | ただたん | lTSrRAIE |
みず | lLKrROIE | ただいま | lLTrRAIE | 率直 | lTSrROIE |
かま | lLKrRAOI | 死に物狂い | lLTrROIE | 夢 | lLPSrRAOE |
めずら | lLKrRAOE | うご | lTKrRAOI | みと | lLPKrAIE |
むずか | lLKrRUOI | 各々 | lTKrRAOI | みね | lLPKrRAOE |
うで | lTKrRAOE | むね | lLPKrRUOI |
あやふや | lHrRAE | 面白 | lLTrRAE | 特に とく | lTrROE |
---|---|---|---|---|---|
例えば | lTrRAE | 世田谷 | lHSrRAE | よこ | lLSrROE |
いや | lPrRAE | みなさま | lLPKrRAE | 手元 | lLTrROE |
やま | lLSrRAE | あべこべ | lLPHrRAE | 諸国 | lHSrROE |
遅かれ早かれ | lTHrROE | ともに | lPHSrOE | 人 | lHrRAO |
目的 | lLPKrROE | いたずら | lLTKrRO | いくら | lLTrRAO |
凸凹 | lLPHrROE | 同じ | lPTHSrROE | 人たち | lTHrRAO |
おどろ | lLPHKrROE | のみ | lLPHrRAO | ||
人々 | lPHSrRAO | ||||
のみならず | lLPTHSrRAO | 歴史 | lLTrRUIE | がわ | lPKrRUE |
あってなきがごとき | lLPTKrRAO | 責任 | lHSrRUIE | つべこべ | lLPHrRUE |
組合 | lPTHSrRAO | なるべく | lLHrRUE | すればするほど | lTHSrRUE |
すす | lHSrRUE | くらべ | lLPTHSrRUE | ||
方針 | lTHrRUE |
ざま | lSrNAE | あたえ | lKrNOE | 朝日 | lHrNAE |
---|---|---|---|---|---|
うなが | lSrNOE | あたえる | lKrNUIE | 報告 | lHrNOE |
さし | lSrNAO | あたえた | lKrNUE | 差し控え | lHrNUIE |
全く | lTrNAE | あぶな | lPrNAE | しばらく | lHSrNAE |
足手まとい | lTrNAO | とど | lPrNOE | そし | lHSrNAO |
だめ | lTrNUIE | そめ | lHSrNUIE | ||
あざ | lLPSrNAE | たまわ | lLPKrNAE | こぬ | lLPTrNOE |
あじ | lLPSrNAO | 卵 | lLPKrNOE | イスラエル | lLPTHSrNAO |
あぜ | lLPSrNUIE | もし | lLPKrNAO | 差し当たって | lPTHSrNUIE |
あず | lLPSrNUE |
アイデアー | lrNUOIE | アルファー | lLrNUOE | 早稲田 | lLPrNAOIE |
---|---|---|---|---|---|
あたかも | lrNAOIE | ニュース | lLrNUOIE | お茶を濁 | lPTrNUOE |
アルファベット | lLrNAOIE | ||||
おくドル | lTKrNUOE | アフター | lLTKrNUOE | ギャル | lPTHrNUOE |
少年 | lTKrNUOIE | オーストラリア | lLTKrNUOIE | ショッ | lPTHSrNAOIE |
雲散霧消 | lTKrNAOIE | オーストリア | lLTKrNAOIE | ジェット | lLPTSrNAOIE |
改め | lTHSrNAOIE | ||||
義務 | lKrNUOI |
あて | lrNAIE | ひし | lHrNAOI | よば | lLSrNAIE |
---|---|---|---|---|---|
いし | lrNAOI | はぶ | lHrNUOI | よぼ | lLSrNOIE |
アジア | lrNAOE | いじ | lPrNAOI | よび | lLSrNAOI |
きそ | lKrNOIE | よべ | lLSrNAOE | ||
きし | lKrNAOI | よぶ | lLSrNUOI | ||
つま | lLKrNAIE | にし | lLHrNAOI | うば | lTKrNAIE |
きじ | lLKrNAOI | にせ | lLHrNAOE | うしな | lTKrNAOI |
うめ | lLKrNAOE | 日の丸 | lLHrNUOI | うべ | lTKrNAOE |
るす | lLTrNAOI | うぶ | lTKrNUOI | ||
すご | lHSrNOIE | 板挟み | lTSrNAIE | づま | lLPKrNAIE |
すぎ | lHSrNAOI | つぼ | lTSrNOIE | むし | lLPKrNAOI |
すぐ | lHSrNUOI | つぶ | lTSrNUOI | づめ | lLPKrNAOE |
やしな | lPSrNAIE | むす | lLPKrNUOI | ||
後ろ | lLPHrNOIE | 自身 | lPHSrNAOI | ||
主 ぬし | lLPHrNAOI | 自分自身 | lLPTHSrNAOI | ||
ぬす | lLPHrNUOI | ワープロ | lLPTHSrNOIE |
よってきたる所の | lLPSrE | おめでたい | lTHKrUO | のすけ | lLTHKrUO |
---|---|---|---|---|---|
ありかた | lLTKrAI | おめでとう | lTHSrAI | 貧乏 | lPTHrUO |
ありがたい | lTHKrAI | いささか | lPTHSrAI | 割り増し | lPTKrUO |
ありがよう | lTHSrAI | ||||
拡張 | lMTKrAE | ほか | lHrUIE | あつか | lLPrAIE |
保護 | lTHrOE | ぺこ | lPrUIE | すじ | lHSrUOI |
ふせ | lPSrUIE |
ただいま議題 となりました |
lMPTrAOIE |
大幅 | lLTKrRA | 速やか | lLHSrRU | おおよそ | lPTHSrRO |
---|---|---|---|---|---|
大きな | lLTKrRO | あたふた | lLPTHSrRI | 忘れ | lPTHSrRE |
あた | lLTKrRI | かなた | lLTHSrRI | あたた | lLPTSrRI |
じょうにぶん | lTHKrRU | ||||
平方メートル | lLPTKrROI | ||||
やろう | lLPTHSrUO |
まと | lLKrRAE | そこ | lSrROE | ||
---|---|---|---|---|---|
おと | lrROE | どこ | lPrROE | ||
もと | lLKrROE | あや | lTKrRAE | ||
つと | lTrRUE | はや | lTHrRAE | ||
あつ | lrRUIE | かわ | lKrRUE | ||
せしめ | lSrRUIE | かね | lLHrRAE | ||
ふくめ | lHrRUIE | ||||
まえ | lLKrRAI | の一部を改正する | lLHrRUOI | ||
むずか | lLKrRUOI | さざ | lPHSrRAIE | ||
しまい | lHrRAIE | しじ | lPHSrRAOI | ||
びし | lHrRAOI | すず | lPHSrRUOI | ||
はず | lHrRUOI |
おさ | lLTKrNOI | よし | lLPTHSrNUO | だし | lLPTSrNUO |
---|---|---|---|---|---|
そか | lLHSrNOI | ミリ | lLPTKrNOI | ださ | lLPTSrNAI |
立方メートル | lLPTHKrNOI | ねじ | lLTHKrNUO | だせ | lLPTSrNIE |
同時に | lLPTSrOI | 遺憾 | lLTHSrNUO | だす | lLPTSrNUI |
センチメートル | lLTHSrOI | ||||
かさ | lKrNAE | なが | lLHrNAE | らさ | lLTrNAE |
がし | lPrNAO | なぎ | lLHrNAO | らし | lLTrNAO |
ざし | lLSrNAO | なげ | lLHrNUIE | らせ | lLTrNUIE |
ざせ | lLSrNUIE | なぐ | lLHrNUE | らす | lLTrNUE |
ざす | lLSrNUE | なご | lLHrNOE | ||
すす | lLHSrNUE | かけ | lKrNAIE | ||
くく | lLHKrNUE | はば | lHrNAIE | ||
クリスマス | lPHSrNUE |
10 | lMPrE | 60 | lMrUE | 00 | lMPTHKrIE |
---|---|---|---|---|---|
20 | lMTrE | 70 | lMrAE | ||
30 | lMHrE | 80 | lMrOE | ||
40 | lMKrE | 90 | lMrIE | ||
50 | lMSrE | ||||
お話 | lPTKrNO | 部長 | lMPHrU | グラム | lTHKrNU |
自動車 | lLSrUOE | 場合 | lMPHrAI | ゴルバチョフ | lTHKrNO |
した | lrRAO | うわ | lTKrRAIE | ペレストロイカ | lTHKrNOE |
おおき | lLTKrNAO | とし | lTSrNAOI | ||
シェー | lLPTHSrNUOIE | ング | lLPrNUOIE | ||
ジェー | lLPTHSrNAOIE | しゅつ | lPTHSrUOIE | ||
ファ | lTHKrNUOE | ぎゅっ | lLPHKrRUOIE | ||
フェ | lTHKrNUOIE | ||||
フォ | lTHKrNAOIE |
ヂン | lPTSrNI | ヨー | lLPTHSrNO | ラー | lLTHSrNA |
---|---|---|---|---|---|
ヅン | lPTSrNU | ミー | lLPTKrNI | リー | lLTHSrNI |
フー | lLTHrNU | ムー | lLPTKrNU | ルー | lLTHSrNU |
ター | lLTSrNA | ワー | lPTHSrNA | ヂー | lLPTSrNI |
ペー | lLPTHKrNE | ||||
シェ | lLSrRNUOIE | ビャ | lPKrNUOE | ヒャン | lTHrNUOE |
ジェ | lLSrRNAOIE | ビュ | lPKrNUOIE | シェン | lLPSrNAOIE |
チェ | lPTrRNAOIE | ビョ | lPKrNAOIE | ジェン | lLPSrNUOIE |
ミャン | lLPKrNUOE | リャン | lLPTrNUOE | ビャン | lPTHrNUOE |
ミュン | lLPKrNUOIE | リュン | lLPKTrNUOIE | ビュン | lPKHTrNUOIE |
ミョン | lLPKrNAOIE | リョン | lLPKTrNAOIE | ビョン | lPKHTrNAOIE |
チェン | lPTSrNUOIE |
あるテーマのもとで、同一の言葉がしばしば使われ、その言葉がいままで学んだ入力方法で入力しにくい場合や、間違って入力してしまった場合等の輪時・応急措置として、次のような臨時的入力法があります。
なお、臨時・応急入力したものは、事後の校正時等に正しく入力をし直します。
固有名詞や、成語・成句(一つの文として、まとまった言葉)等を、初めの数音を聞いただけで全体が思い浮かぶ言葉の場合に、最初の1字か2~3文字だけを入力し、あとは行号「〜」を臨時的に入力し省路をする方法があります。
なお注意をしなければならないことは、こういう臨時的入力法は、はじめの1〜2回は全部入力し、あとで何という言葉を臨時入力処理したかが記憶できるようにしておくことが大切です。その意味では、最初の1〜2回は省路しないで全部入力しておぎましょう。
(例) サンフランシスコ サン~
石の上にも三年 石の上~
入力を間違ってしまい、訂正する時間的余裕がない場合は、記憶の一 助として間違った言葉のあとに行号(自分で入力する記号を決めておくとよい)を入力し、続けて正しい言葉を入力します。
(正) アメリカ経
(誤) アメリカ経営
(臨時的入力法) アメリカ経営|経済
話者の話すスピードか速くて、抜けてしまった場合は、抜けた箇所の位置を明らかにしておくためにスペースを入力しておきます。
(正) 日本の国際的な協力が必要であります。
(誤) 日本の国際的な(ヌケ)が必要であります。
(処置法) 日本の国際的な が必要であります。
すでに入力済みの事項で、途中で気がついたことがあれば、「改行」 キーを2度押したあと符号「一」を入力し、必要事項をメモ的に入力しておくと便利です。
なお入力し終わったら再び「改行」キーを2度押し、通常の入力作業を続行します。
If you write certain words often that are difficult to input using the standard writing techniques, or if you write it by mistake, please use the following as an emergency measure.
Please note that any temporary or emergency inputs should be rewritten correctly during proofreading.
If the whole word comes to mind just be hearing the first few sounds, such as with a proper noun, a compound word, or a phrase, enter only the first two or three letters, then write 〜 to indicate the abbreviation.
What you need to watch out for when using this technique is to write the entire word the first time or two so you can remember what words are being temporarily briefed.
サンフランシスコ → サン~
石の上にも三年 → 石の上~
If you make a mistake and don't have time to correct it, write an indicator symbol after the wrong word (it's good to decide on the symbol you want to write beforehand) to help you remember, then write the correct word after.
アメリカ経
アメリカ経営 Incorrect input
アメリカ経営|経済 Correction
If a speaker is talking too fast and you miss something, enter a space to make it clear that some text is missing.
日本の国際的な協力が必要であります。
日本の国際的な(ヌケ)が必要であります。 Deleted
日本の国際的な が必要であります。 Correction
If you notice something you have already entered, press the New Line key twice, then write 一 and enter the necessary information as a memo.
When you have finished writing, press the New Line key twice and continue writing normally.
あなたはついに、日本語スピードワープロ「ステノワード」の全入力体系をマスターされました。今日までの山あり谷ありの長い学習過程をみごとに走り抜かれた努力に対し、心からの賛辞をおくります。おめでとうございます!
さて、一通り入力技法の学習をされたあなたに、申し上げたいことがあります。
それは、これで学習が終わったのではなく、実は、いよいよこれからが「本格的な練習の開始」であるということです。
ここまでは全体系を学ぶ「基礎教程」で、これからが
(1)については、本課でその学習の仕方を学びますが、(2)(3)は、学習者個々人にレディネスの差等があり、本テキストでは触れません。
したがって学習者におかれては、市販されている多くの学習書(例「国語表記」に関する学習書)等を利用され、正しい日本語の表記法をマスターされるとともに、ふだんから肝盛なる知識の吸収に心がけてください。
ワープロ一般がそうであるように、本機も、文章によっては誤字を訂正し、正しい用字用語を使った表記法に直す必要が出てきます。
その際、上記の能力が必要不可欠な要件となりますから、しっかりと学習されるようお願いいたします。 ここでは、(1)の速度を上げる学習例を紹介しておきます。
「一般用テキスト」から「業務用」「速記用」に至る、全テキストの「学習のポイント」で出てくる入力法を、繰り返し復習し、完全マスターする。
その方法としては、テープレコーダーに学習のポイントに出てくる入力法のすべてを録音し、繰り返し聞き打ち学習をして完全マスターをする。
各課の「練習問題(2)」を録音テープに録音し、繰り返し聞き打ち 練習し、完全マスターをはかる。
上記(1)(2)の復習により、基礎教程の習熟をはかってください。
各課の「練習問題(2)」の学習は、単語・短文か中心でした。ここでは長い一般の文章入力学習について説明をします。
一般文草といっても実は、単語・短文が連続的に続くだけのことです。一般の講演集や会議録等を利用し、はじめは見打ち(原文を見ながら入力する)をし、上達するに従い聞き打ち(テープレコーダーや他人に朗読してもらい入力する) 練習に入るのもよい方法です。
聞き打ち(速度練習)は、はじめは「1分間に80文字程度の速度で、3〜5分間続けて録音した練習題」を「1本のテープに数例題ずつ録音」し、それを聞きながら入力の練習をします。この場合、変換モードは「即時変換・自動選択」にして、変換の間違い等はあとで直すようにすると練習がしやすくなるでしょう。
上達するに従い、「1分間に20文字程度ずつ速く朗読したテープ」を順次作成し、速度練習を重ねます。
「練習用テープ」を、上手に作成するコツは、期読の際に速い遅いのムラのない朗読をすることです。そのためには、「漢字・かな」(、。は1字とはしない) とも1文字と計算し、事前に1分(または30秒)ごとに朗読文章に区切りを入れておき、時計を見ながら均一な速度で録音することです。自分で録音することは、それだけ文字面に触れることになりますから、正しい文草表記法をおのずから学習することにも通じていきます。
速度練習用のテープを使い、毎日30分でも1時間でも練習を続けることが最も効果的な学習をすることになります。
なお、聞き打ちの場合の第1字入力は「音(おん)」をとらえ、第2次入力 (校正)で誤字を訂正します。聞き打ち入力の場合は、誤字等の間違いを瞬時に正す時間的余裕がありません。したがって、第1字入力段階では「とにかく音(おん) として入力されればよい(漢字等の間違いは、全体を入力し終わってから訂正する)と割り切るとよいでしょう。第2次入力で正しく校正をしましょう。
話し言葉を記録する「速記」は、「速記文字」を使い「音(おん)を記録」します。本機は、「かなと漢字」等を使い「昔(おん)を記録」すると考えて下きい。音を「日本語文字」に正しく直すのが、速記では反訳といい、本機では「(誤字)校正」といいます。
校正時間は、入力時間の約3倍以内におさまるよう、校正練習もしましょう。
1分間に300文字以上の超高速入力かできるようになるためには、個人差はありますが、約500時間以上の速度練習を重ねることが大切です。
速度練習の初期段階では、聞いた言葉を最初はどのように入力するかを思い出して入力している状態でしょうが、上達するに従い自分の頭で思い出して入力するというプロセスを経ることなく、話された言葉が自分の頭を介さず、あたかも自分の手の指先に目がついており、その「指先の耳が聞いて指か自然に動く」という状態にまで昇華してざます。
この領域にまで高まるよう、練習に練習を重ねていただきたいのです。この反復練習こそが栄冠を勝ち取る最大のポイントでもあります。その意味では、これからがいよいよ本格的な練習のスタートとなるわけです。
御健闘をお祈りいたします。
You have finally mastered the entire StenoWord Japanese word processor input system. I would like to offer my heartfelt praise for the efforts you have made to overcome the long learning process. Congratulations!
Now that you have learned all the writing techniques, this does not mean that learning is over; in fact, the real practice is about to begin.
Up to this point, we have covered the basics of learning the system, and moving forward:
You will learn how to study (1) in this lesson, but (2) and (3) will not be discussed here because each individual person learns these things differently.
Therefore, learners can use many study books on the market (for example, study books on Japanese grammar and orthography) to master correct Japanese grammar. Please make sure to learn this well.
Like word processors in general, depending on the text, it may be necessary to correct typos and change spellings to use the correct words.
In this case, the above abilities will be essential, so please make sure to study them thoroughly. Here, I will introduce a learning example to increase the speed of (1).
Repeatedly review the writing techniques in all of the textbooks, from General to Business Use and Shorthand.
The way to do this is to record all of the writing techniques mentioned on a tape recorder, and listen to them repeatedly until you have completely mastered them.
Please familiarize yourself with the basic courses by reviewing (1) and (2) above.
The practice problem in each lesson focused on vocabulary and short sentences. Here I will explain long general text inpu t learning.
General text is just a series of words and short sentences. Using general lecture collections, conference minutes, etc., you can start by watching (writing while looking at the original text), and as you improve, you can practice by listening (writing with a tape recorder or having someone read it out loud to you).
Speedbuilding consists of writing while listening to recorded practice exercises for 3 to 5 minutes continuously, at a speed of about 80 characters per minute. In this case, it will be easier to practice by enabling automatic kanji conversion, and correcting any conversion mistakes later.
As you improve, you can practice your speed by recording tapes in which you read out loud at a rate of about 20 characters per minute.
The trick to successfully creating a practice dictation is to read evenly and at a consistent pace. To do this, calculate based on 1 kanji/kana = 1 character, and break in the recited sentences every 30 seconds or 1 minute in advance, while looking at the clock. The purpose is to record at a uniform speed. By recording yourself, you will be exposed to the spelling of the written words, which will help you learn the correct notation.
The most effective way to learn is to use a dictation tape and practice for 30 minutes to an hour every day.
In addition, the first input captures the sound, and the second input (proofreading) corrects typos. When writing by listening, there is not enough time to instantly correct typos and other mistakes, so at the first input phase it is best to assume that the sound is input correctly, then proofread later.
Shorthand uses letters to record sounds. Think of this machine as keeping the record using kana and kanji. Correctly converting sounds to Japanese characters is called translation.
Practice proofreading so that the proofreading time is within about 3 times the input time.
In order to able to type at a speed of 300 or more characters per min ute, it is important to practice speed for more than 500 hours, although there are individual differences.
In the early stages of speed practice, you will be writing the words you hear by remembering how to write thm, but as you improve, you will be able to write the words you hear without going through the process of remembering then writing them in your head. The words you hear don't go through your head, but your eyes are fixed on your fingertips, and your fingers move naturally as your ears listen to them.
I want you to practice and practice so that you can improve to this level. This repeated practice is the key to excellence. In that sense, the real training begins now.
I wish you all the best.
よろしく | lLPSrAO | おっしゃ | lPTKrOIE |
---|---|---|---|
いらっしゃ | lPTKrAOI | ぜひ | lLPSrRE |
はた | lLHrAOIE | 老人 | lLTHSrROI |
だろう | lLPTHKrRUO | せいじ | lLPSrRIE |
国々 | lLTHKrRUI | がね | lLHKrRAE |
たの | lSrRAO | 直ちに | lLHrRAIE |
教え | lLHrROIE | ちが | lLTrRAOI |
見通し | lLPKrROIE | わずらわ | lLPrNI |
たす | lLTSrNUO | ビジネス | lTHrNAOI |
対象 | lMTKrAI | 是正 | lMHSrIE |
コミュニケーション | lMHKrIE | あくまでも | lMPKrAE |
地域 | lMPTrAO | ひさ | lMTKrAOI |
久しぶり | lMPTHrAOI |